当サイトでは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現など見つけられましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
理学療法士こそWebライターの副業をやるべき!その理由と方法を徹底解説!
理学療法士として働いているけど、今までの経験を活かしてなにか副業できないかな。
Webライターとか在宅でもできそうだし、僕にもできるかな?
理学療法士の方で副業を始めたい方も多いのではないでしょうか?
実は、Webライターの副業と理学療法士はめちゃくちゃ相性が良くておススメなんです。
なぜなら理学療法士だからこそできるWebライターの案件もあり、頑張れば月5万円以上稼げるおいしい副業だからです。
この記事では理学療法士こそWebライターの副業をやるべき理由と始め方について詳しく解説します。
僕は作業療法士ですが、医療系のWebライター案件を受注して月に5万以上稼げました!
✔︎この記事でわかること
- 理学療法士こそWebライターの副業をやるべき理由
- 理学療法士Webライターの仕事内容
- 理学療法士がWebライターを始める4ステップ
✔︎この記事書いた人
理学療法士こそWebライターの副業をやるべき理由
理学療法士こそWebライターの副業をやるべき理由をご紹介しますね。
- 専門的な知識や経験が活かせるから
- 医療系の記事の需要があるから
- 収入を増やせるから
1つずつ説明しますね!
専門的な知識や経験が活かせるから
理学療法士は、医療の専門知識や実際の経験を持っています。この知識や経験は、Webライターとしてとても役立ちます。
現代のインターネット社会では、正確で信頼性の高い情報を求める人が増えています。特に医療に関する情報は、専門家の意見や経験が必要です。
理学療法士なら、医療の専門家として、読者に有益で信頼性の高い情報を提供できます。
僕も資格を活かして医療や介護のライティング案件を依頼されたことがあります!
文章構成や作成する力が身につくから
Webライターは、文章の構成や情報の伝え方を学ぶ絶好の機会です。
良い記事を書くためには、情報の整理や文章の流れ、読者の興味を引く方法など、多くのスキルが必要です。これらのスキルは、本業の業務や学会発表などプレゼンでも役立ちます。
職場内で発表したり、勉強会でプレゼンしたりすること多いですよね。
Webライターのスキルを身につけることで、発表やプレゼンの質の高い資料が作成できます!
医療系の記事の需要があるから
高齢化が進む昨今、医療や介護に関する情報を求める人は多いため、医療・介護系のコンテンツ(記事の内容や情報そのもの)の需要は高いです。
特に最近のWebコンテンツは専門性の高い内容が求められているので、医療の専門職である理学療法士が書くコンテンツはめちゃくちゃ需要があります。
さらにWebコンテンツが作成できる理学療法士は少ないので、Webライターに少しでも興味があるならぜひ始めてみることをおすすめします。
収入を増やせるから
Webライターとしての副業は、追加の収入源になります。
理学療法士含めて医療職は給料が上がりにくいです。
そこそこの給料はもらえますが、昇給率は結構ピンキリだったりしません?
僕は雀の涙程度でした…
そのため、専門性を活かしたWebライターの副業を始めることで、月2〜5万円くらいは全然稼げます。
月2万稼げたら、年収が24万円増えます。
これってすごくないですか?
中には月10万円以上稼ぐ人も
現在はwebライターの月収が18万円ほどで、本業と合算して月収は約60万円✨
— 理学療法士WebライターTAKA (@pt_koko) September 9, 2023
年収700万円超えを2年間キープできています😊
仕事依頼を頂けることに感謝し、理学療法士webライターとして引き続き頑張りたいと思います💻
さらに専門的な内容を持つコンテンツは、一般的なコンテンツよりも高い報酬が設定されることが多いです。そのため、定期的に記事を書くことで、安定した収入を得られます。
理学療法士Webライターの仕事内容は?
理学療法士がWebライターをやる際の仕事内容は大まかに以下の3つあります。
- 医療系メディアの記事執筆
- クリニックなどの記事執筆
- 民間企業などの記事執筆
それぞれ説明しますね。
医療系メディアの記事執筆
医療系メディアとは病気や怪我など医療・健康に対するコンテンツを発信しているメディアのことです。
医療系メディアはクリニックや病院ではなく、製薬会社など企業が運営していることが多いです。
医療系メディアはその名の通り、医療に関するコンテンツを発信しています。
ですので、Webコンテンツが作成できる医療の専門知識のある理学療法士の需要が高いです。
例えば、脳卒中の患者さんが日常生活を取り戻すためのリハビリテーション方法や、高齢者の転倒予防に関するエクササイズなど、具体的な内容をわかりやすく伝えるコンテンツが考えられます。
医療系メディアでのコンテンツ作成は、理学療法士の知識を最大限に活かせる仕事の一つです。
クリニックなどの記事執筆
クリニックや病院の公式サイト向けの記事執筆も、理学療法士のWebライターとして需要があります。
多くのクリニックや病院は、患者さんやその家族に向けて、治療方法や施設の特色を伝えるためのコンテンツを必要としています。
しかし、定期的に記事を更新する時間がなかったり、そもそもしっかりした記事を書ける人がいなかったりといった課題を抱えているため、医療についてのコンテンツが作成できるWebライターに外注するところが多いです。
僕もクリニックで外来患者様向けの在宅での筋トレをテーマにした案件を受注したことがあります。
民間企業などの記事執筆
医療系メディアやクリニックなど以外に民間企業の健康関連の商品やサービスの紹介記事の執筆にも理学療法士の専門性が活かせます。
健康や予防医学に関する関心が高まっており、介護関連の商品やサービスを提供する企業も増えており、商品・サービスの特徴や効果を伝えるためのコンテンツが作成できるWebライターの需要が高まっています。
例えば、ある健康器具メーカーが新しいリハビリテーション用の器具を発売した場合、その使用方法や効果、理学療法士としての専門的な意見を取り入れた記事作成の依頼などが考えられます。
民間企業は専門職の知識に乏しい人がクリニックなどと比べて多いので、専門的な視点でコンテンツが作成できる理学療法士のWebライターは重宝されるでしょう。
理学療法士がWebライターの副業を始めるときに注意したいこと
続いて、理学療法士がWebライターとして副業を始める際に注意したいポイントをお伝えします。
副業を始める際はここで紹介する内容をしっかり理解してやりましょう。
副業が可能か確認する
理学療法士がWebライターの副業を始める上で一番重要なのが、自分の勤務先や所属する団体の規定で副業が許可されているかを確認することです。
多くの医療機関や団体には、職員の副業に関する規定やガイドラインが存在します。
規定を確認せず、副業禁止なのに副業をしていた場合は懲戒処分など厳しい罰則を受ける可能性が高いです。
ですので、Webライターとして副業を始める場合は必ず勤務先の規定を確認しましょう。
また、副業をする場合は可能な限り職場に伝えるようにするとトラブルを少なくできます。
本業への影響に注意する
副業を始めることで、本業のパフォーマンスや体調に影響が出ないように注意が必要です。
理学療法士としての業務は体力的・精神的にも負担がかかることが多いです。そのため、副業での疲労が本業に影響する可能性があります。
副業にのめり込んで本業がおろそかになるのは絶対にやめましょう。
ご自身の生活リズムを考えて、週に何時間くらいなら副業に当てられそうか考えましょう。
すること、しないことを整理する
理学療法士は就業後や休日も勉強会や研修に参加している人が多いです。
副業を始めるためには、本業とそうした就業後や研修の時間の合間を見つけて、副業の時間を作るようにしましょう。
そのためにも、すること、しないことを整理することがおすすめです。
例えば、
- テレビを見る時間
- 意味もなくスマホを見る時間
- ゲームをする時間
- 必要のない飲み会
など、なんとなく時間を浪費していることを書き出して、それらできるだけしないようにしましょう。
時間がないようで探してみると浪費している時間は結構あります。
理学療法士がWebライターを始める4ステップ
理学療法士がWebライターとしてスタートするための4ステップをご紹介します。
- Webライティングスキルを学ぶ
- 実践してみる
- 必要なスキルを身につける
- 案件に応募する
1つずつ解説しますね。
Webライティングスキルを学ぶ
Webライターには通常の文章力とWebライティングスキルが必須であり、その基本を学ぶことがまず第一歩です。
Webライティングとは
Webサイトなどに掲載されるWebコンテンツを作成ために記事を執筆するスキルのことです。
Webライティングでは理学療法士の業務で書いている文章とは異なり、Webコンテンツの読者が読みやすく、伝わりやすい文章の作成が求められます。
「ちょっと難しいなぁ」と感じるかもしれませんが、基本的なWebライティングの技術や文章の構成方法を学ぶことで、読者に伝わる文章を書くことができるようになります。
僕も最初はよくわからなかったので、Webライティングの本や講座を利用して学びました。
特に、初心者向けの本や講座は、文章の基本構造やポイントをわかりやすく教えてくれるので助かりました!
Webライティングを学ぶためのおススメの本や講座は下記の記事で紹介していますので、よければ参考にしてください。
Webライターにおススメの本↓
Webライティングを効率的に身に付けられるおススメ講座は↓
実践してみる
本や講座でWebライティングを学んだあとはひたすら実践あるのみです。
知識をインプットしただけでは、実際のWebライティングスキルは向上しません。
そのため、メモ帳やWordなどでも良いので、あるテーマに沿って誰かに教えるようなつもりで記事を書く練習をしましょう。
おススメの方法は自分のブログを開設することです。
Webライターとブログの相性は抜群なので、Webライティングスキルを効率的に身につけたいならぜひぜひブログを開設して実践しましょう。
僕はライティングスキル向上のために自分のブログを開設してひたすら記事を書きました。
必要なスキルを身につける
Webライターとしてのスキルは、ライティングスキル以外にもさまざまなものが必要です。
大まかに必要なスキルは下記の通りです。
- 基本的なパソコンスキル
- リサーチ力
- 構成力・文章力
- コミュニケーションスキル
- SEOの基礎知識
- スケジュール管理能力
- WordPressの知識
特に記事の構成力や書いた記事を検索上位に上げるためのSEO知識はとても重要です。
すべてを身につけるには時間がかかりますが、必要なスキルを身につければ求められるWebライターになれるので、ぜひぜひ紹介したスキルは身につけましょう!
Webライターに必要なスキルの詳細は「Webライターに必要なスキル7選とスキルを高める秘訣」の記事で解説していますので、合わせてチェックしてください。
案件に応募する
ブログなどで実践して記事を書くことに慣れてきたら、実際のWebライター案件にチャレンジしましょう。
実際の案件をこなすことで、ライティングスキルだけでなく、クライアント様とのコミュニケーションのスキルも身につけられます。
クライアント様とのやり取りは実際に案件をこなさないとどうやってコミュニケーションを取るのが良いのかわからないですからね。
実際の案件をやるのはかなり緊張するなぁ。
実績もないのに案件取れるの?
実績がなくても案件を選べば大丈夫です!
「初心者歓迎」や「体験談」などの案件を選ぶのがコツです。
実績がなくて不安な方は下記の記事が参考になりますので、合わせてチェックしてみてください。
理学療法士のWebライターは需要あり!興味があるならチャレンジしよう
この記事では理学療法士はこそWebライターの副業をやるべき理由とその方法について解説してきました。
医療系コンテンツの需要は高まっていますので、Webライターに興味のある理学療法士の方はぜひぜひチャレンジしましょう!
今からWebライターを始めても月5万円以上稼げます!
Webライターとして月に5万円以上稼ぎたい方は以下の記事で未経験から稼ぐステップを詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。