当サイトでは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現など見つけられましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。
Webライターの副業をやってみた結果と失敗しない5つコツ
Webライターの副業をやってみたいけど実際どうなの?
やってみた人の体験談が知りたい。
こんな疑問にお答えします。
Webライターは副業の中でも人気が高い副業です。
この記事では、実際にWebライターの副業でどのくらい稼げるのかなどリアルな情報をお伝えします。
✔︎この記事でわかること
- Webライターの副業をやってみた結果
- Webライターの副業をやってみたメリット・デメリット
- Webライターの副業で失敗しないコツ
✔︎併せて読みたい記事
✔︎この記事書いた人
今話題のchatGPTがWebライターの副業にも使えるのかどうかについても触れていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
Webライターの副業をやってみた理由
まずは、僕がWebライターの副業をやってみたきっかけや受注した方法、どのくらい稼いだのかをお伝えしますね。
別の収入源がほしかった
主な収入源の他に、「収入源がもう1つほしいなぁ」と思ったのがWebライターの副業をやってみようと思った一番の理由です。
僕はWeb制作を主にやっていますが、1つのスキルだけでは案件に波があるので不安でした。
確かに副収入はほしいよね。
結構切実でしたね。
副収入があるに越したことはないです。
おすすめの副業を調べると必ずと言っていいほどWebライターが紹介されていて、「これはやってみるしかない」と思ったのがきっかけです。
自分でもできそうだと思った
もともと別でブログを運営していて、独学でライティングを学んで記事を書いていたので、Webライターの案件は自分でもできそうだと思ったのも理由の1つです。
「Webライターは記事を書くことはブログ記事作成とほぼ同じでは?」と安易に考えてました。
確かに似ている気もするなぁ…
Webライターもブログも記事を書くことが仕事ですからね!
また、Web制作でもテキスト作成したりとちょっとしたライティングも行っていたのもあり、Webライターの案件も同じように受注できるんじゃないかと思いました。
「できるんじゃないか」ってだいぶ楽観的だよね。
今思うと、思い込みって結構大切なのかも。
初期投資が少なかった
3つ目の理由は、Webライターの副業をするのに、ほぼほぼ初期投資がいらなかったことですね。
Webライターはパソコンとネットがあれば極論いえば今すぐでも始められます。
確かにパソコンとネットはほとんどの人が持ってるもんね。
そうなんです!
なので、始めようと思えば誰でもスタートしやすいのがWebライターのいいところ!
例えば、副業で人気の動画編集はある程度性能が高いパソコンが必要ですし、動画編集ソフトにも費用がかかります。
その点、Webライターはそこまで性能が高くない中古のパソコンでも作業ができます!
Webライターの副業やってみた結果、大変だけど稼げた!
次に実際に僕がWebライターの副業でどのくらい稼げたのかやどうやって案件受注をしたのかについて、ご紹介しますね。
実際にどのくらい稼げたのか
僕のWebライター初案件は3000文字で3,000円でした。
内容は初心者OKで自分が普段使っていて良かったと思うものを紹介する記事です。SEOの知識もほぼ必要なく、詳しいマニュアル付きで、思ったよりすらすら書けました。
ただ、始めた月に受注できたのはこの1件だけ。
何十回と案件を送りまくりましたが、なかなか受注できませんでした。
なので、提案文やプロフィール、依頼文からニーズの深掘りなど試行錯誤し、次の月にはなんとか受注ができました。
初月は1件だけだったんだね。
詳しくは後半で紹介しますが、本当に大変でした。
その後は、運良く継続案件をいただけたこともあり、3,000〜5,000円の案件を10件(1文字0.5〜1円)くらい、10記事30,000円の案件を1つ受注し、その月で5〜6万円ほど稼げました。
その月Web制作案件が落ち着いていたので、Webライター案件に時間を多く割きました。
受注した方法
案件受注はココナラを使って受注しました。
クラウドワークスやランサーズも有名だったのですが、競合が強いし多いので
初心者の僕では難しいなぁ
と感じていました。
その点、ココナラは比較的競合も少なく、初心者でも受注しやすい案件が多かったので、ココナラを選びました。
ココナラって最近よく聞くよね!
初心者でも案件受注しやすいんだね!
これから初めて案件を受注する人はココナラがおすすめです!
Webライターの副業をやってよかったこと4つ
次にWebライターの副業をやってみてわかったメリットをご紹介します。
- Webライター初心者でも受注できた
- 継続案件がくるようになった
- 他の仕事も巻き取れた
- 知ってる知識を活かせた
一つずつ順番に説明しますね。
Webライター初心者でも受注できた
初心者でも受注できたのは大きかったですね。
Web制作は初心者だと初案件を受注するのはめちゃくちゃ難しいので……
Webライティングは案件を見極めれば初心者でも十分受注可能なのがいいところです。
また、Web制作に比べると必要な知識やスキルが少なめなので、初心者からでもWebライターの副業を始めやすいのもいいですね。
案件にもよりますが、比較的受注しやすい案件が多かったです!
継続案件がくるようになった
案件時に丁寧な対応と納期を守ることを意識してこなしていたら、継続依頼がくるようになりました。
継続案件は副業をする上でめちゃくちゃ重要なので、継続依頼がきたのはありがたかったですね。
案件を見ていても、「よければ継続予定です」とか「違うテーマでも執筆可能な方募集」などの案件募集も多かったです。
文章力やライティングスキルによりますが、クライアント様に気に入っていただければ継続して案件をいただける可能性が高いです。
単発案件も多いですけど、継続案件をもらいやすいのはWebライターの魅力だなぁと思いました。
他の仕事も巻き取れた
記事を書くだけでなく、Web関連の仕事も依頼してもらえたのは嬉しかったですね。
この辺りはブログとWeb制作をやっていたおかげです。
依頼いただいた内容は主に以下のとおりです。
- デザイン修正
- サイト設計
- 記事構成
- SEOアドバイスなど
特に多かったのはSEO関連ですね。
SEOに対する知識が少ない依頼者様も多いので、SEOを含めてサイト設計まで分析や助言をすることで別料金で受注できました。
また、Web制作をしていたのでWordPressへの入稿やデザイン調整、新規LP作成、リニューアルなども依頼していただいたこともあります。
Web制作ができなくても、WordPressの設定ができるだけでも付加価値になりますよ!
知ってる知識を活かせた
受注した案件の中に資格勉強で得た知識を活かせる内容がありました。
やや専門的なジャンルだからなのか、いまだに継続して案件をいただいています。
自分の得意分野や興味がある分野の記事はスラスラ書けるので楽しいですね。
こうした案件に出会えるのは少ないかもしれません。
ですが、作業が進みやすく継続案件につながる可能性があるので、自分の得意分野や興味がある分野の案件には積極的に応募してみましょう!
Webライターの副業をやってみて失敗したこと6つ
続いてWebライターの副業をやってみて失敗したことをご紹介します。
- 案件が取りづらかった
- 低単価案件できつかった
- 文章を書くだけでは厳しいことがわかった
- 時間配分が難しいかった
- 書くのがきつかった
一つずつ順番に説明しますね。
案件が取りづらかった
Webライターの副業でシンプルに大変だったのは案件受注ですね。
実際、初めた初月は、何十件も応募して受注できたのは1件のみ。
応募しても返信がこないorテストライティングで終了のケースが多かったですね。
テストライティングで500円とかもらえましたけど、実績とは言えないものでした。
いやぁ〜本当に現実は難しいなぁと感じましたね。
まして初心者だと初案件獲得がとにかく大変。
人によっては受注する前に力尽きてしまうかもしれません……
何十件も応募して1件だけじゃメンタル的にきついね。
低単価案件できつかった
Webライターの案件は1文字1円以下の低単価案件が多いです。
中には1文字0.5円以下の案件も見かけます。
僕も3,000文字で500円とかで受注したことがあります…
テストライティングでしたが、気合い入れて書いても500円は安すぎましたね。
あまりにも安い単価で受注してしまうと、それこそ時給数10円〜200円になるかもしれません。
え〜…それじゃ普通にバイトしたほうが全然稼げるじゃん…
そうなんですよね。始めたてのときは仕方ないかもですが、こうした案件ばかりだと疲弊してしまいます。
最低でも1文字1円以上の案件を受注しないとやっていけないですね。
僕のような経験をしないためにも、案件選びは慎重に行いましょう。
文章を書くだけでは厳しいことがわかった
Webライターの仕事だから記事を書くのが仕事でしょ
と思うかもしれませんが、案件受注〜納品まではさまざまな工程があり、さまざまなスキルが必要です。
主に必要なスキルは以下の通りです。
- 営業力
- コミュニケーション力
- リサーチ力
- 記事構成力
- 提案力など
案件を取るための営業力や提案力が欠かせません。
さらに案件によってはリサーチや記事構成から考える必要もあります。
依頼者とスムーズにコミュニケーションを取れる力も必要です。
マニュアルや記事構成が用意されている案件なら記事を書くだけでよいかもしれませんが、そうした案件ばかりではありません。
リサーチや記事構成は記事を書くよりも時間がかかることもあり、「1文字いくらか」だけをみていると割に合わないことも多々あります。
案件受注時はどこまでが依頼内容の範囲なのかを把握したほうがいいですね。
時間配分が難しかった
Webライターの副業を始めたばかりの人は特に時間配分に注意してください。
リサーチや記事構成に時間がかかり、気づいたら時間だけがすぎて時給が悲惨なことになるかもしれません。
僕も初めての案件で気合い入れていろいろ調べていたら、記事完成までに6時間ほどかかってしまいました。
3,000円の案件だったので、時給500円……
中にはこのような方も。
ライター3ヶ月目✍🏻
— くるみ|専業Webライター (@krm_highwriter) April 30, 2023
【収益】55,229円+1記事分(未確定)
【記事数】19記事
【稼働時間】約179時間
【時給】308円
時給換算…泣きそう…🥹
専業なのに…っていう感情と、自分の力で5万円稼げた!っていう感情が入り交じっております🙃
#webライターと繋がりたい
#webライター初心者
最初の数件は実績のために多少時給が安くなっても仕方ないかもしれません。
しかし、安い時給でずっと続けるのはめちゃくちゃしんどいです。
なので、Webライターで副業を続けていくためにも、時間配分をしっかりと考えて対応していく必要があります。
書くのがきつかった
Webライターとして致命的といいますか、シンプルに記事を書くのがきつく感じます。
普段から文章を書くのに慣れている人はそこまで苦ではないかもしれません。
しかし、あまり慣れてない人は「書くのがきつい…」と思うことが多いはず。
その理由の多くは記事の構成方法や文章の正しい書き方を知らずに独学で頑張っていることが原因です。
記事の構成方法や正しい文章の書き方を知っていると、記事を書くのが相当楽になります。
効率よく記事の構成方法や正しい文章の書き方を学ぶ方法はプロに添削してもらうことが一番です。
僕も初めは独学でがむしゃらに記事を書いていましたが、プロに添削をしてもらってから書くのがかなり楽になりました。
書くのきつい人は記事の構成方法や記事の書き方を学ぶことで、執筆速度や記事の質も上がり、単価を上げていくこともできますよ!
やってみてわかったWebライターの副業で失敗しないコツ5つ
ここからは僕が実際にやってみてわかったWebライターの副業で失敗しない5つのコツをご紹介します。
- 基本的なスキルを身につける
- ブログを始める
- 文章を添削してもらう
- 初案件は受注しやすい案件を狙う
- 時間厳守・丁寧な対応を心がける
一つずつ解説しますね。
基本的なスキルを身につける
まずWebライターに必要な基本スキルを身につけましょう。
最低限以下のスキルは身につけてください。
- ライティングスキル
- 記事構成力
- リサーチ力
- SEOの基礎知識
特に上から3つは確実に身につけましょう。
どのジャンルの記事にも活かせて、いろんな案件に対応できます。
SEOの基礎知識も可能であれば身につけたいですね。
多くの依頼者から「SEO対策してください!」と言われることが多いです。
なので、SEOの基礎知識があればそうした要望にも応えられますし、ブログなどで検索上位をとった経験があれば単価も上がりやすいです。
こちらの記事でWebライターに必要なスキルについて詳しく解説していますので、よかったらチェックしてください。
→Webライターに必要なスキル7選と収入を爆増させるスキルアップの方法とは?
ブログを始める
先ほどお伝えした基本的なスキルを実践するためにも、ぜひブログを始めましょう。
「Webライターこそブログがおすすめな理由5選」でもご紹介していますが、自分でブログを運営することでさまざまなスキルを実践しつつ身につけることができます。
たとえば、
- キーワード選定
- サイト設計
- 検索意図
- リサーチ
- 記事構成
- 記事作成
- SEO知識 など
Webライター案件はほぼブログ記事を書くのと変わりのない作業なので、自分でサイト設計して記事を書いてブログを運営していくとおのずとWebライターに必要なスキルが身に付くでしょう。
特にSEOに関しては、どうやったら検索上位をとれるのか、どのくらいで効果が出るのかなど実践しないとわからないことが多いです。
ざっくりとSEOの一例をご紹介をご紹介しますね。
- 見出しタグなどの設定(h2、h3、altタグなど)
- キーワード選定
- 検索意図の深掘り
- タイトル
- 見出し名
- ジャンル
- E-E-A-T(経験-専門性-権威性-信頼性)
- 記事構成
- リンクの設定
- サイト設計
ここに書いたのはほんの一部ですが、どれもSEO対策としては欠かせない要素です。
また、Googleが掲げるSEOスターターガイドも必読です。
ブログを運営することで上記のSEO知識を学びつつ、実践して、身につけることができます。
また、SEOのスキルが上がればWebライターからWebマーケティングの仕事につながる可能性もあります。
そうなれば高単価なWebライター兼Webマーケターとして活躍できるかもしれません。
さらに自分のブログから収益が出せれば、+αの収入にも!
ただし、SEOを独学で身につけるのはやめた方がいいです。
なぜなら、無数の情報が溢れており、独学ではその情報が正しいか間違っているか判断できないからです。
なのでブログを運営してSEOスキルを高めたいなら、正しくSEOを学ぶ必要があります。
例えば「Withマーケ」ならブログで月5万円稼ぐまでのロードマップがあり、正しくSEOを学びつつブログが運営できるのでおすすめです。
ちなみにWebライターに必須なSEOライティングも学べます。
また、SEOだけでなく、キーワード選定やサイト設計、リサーチ力など必要なスキルもすべて学べます。
引用:twitter
無料体験レッスンでは、以下の3つからレッスン内容をお選びいただきます。
・何をやるか決まっていない方向けの体験レッスン
・稼げるブログを一緒に作る体験レッスン
・稼げるSNSを一緒に作る体験レッスン※有料サービス等のご紹介はご希望の方にしか行ないません。
引用:withマーケ無料体験レッスン
無理なセールス等は一切ございませんので、安心してご参加ください。
無料体験は公式サイトからどうぞ!→Withマーケ公式サイト
Withマーケに関する詳細はこちらの記事で解説していますので、気になる方はぜひこちらも読んでみてくださいね♪
→Withマーケの評判・口コミは?現役生が成果と感想を大公開
文章を添削してもらう
いろいろと学びながらブログを運営していけば自ずとライティングに関するスキルは向上していくはずです。
しかし、自分だけではライティングに必要な正しい記事構成や文章の書き方を身につけるのは難しいもの。
なので、できればプロに自分の書いた記事を添削してもらいましょう。
でもプロに添削してもらうってどうやって?お願いすると高いんでしょ?
そう思う方にぜひぜひおすすめなのがパーソナルWebライティングスクールの無料体験です!
パーソナルWebライティングスクールの無料体験では実際に記事作成の課題を行い、それをプロのライターから添削してもらえます。
僕も実際に添削してもらいましたが、添削内容が目からウロコでした。
「これが無料でいいの?」って感じ。
詳細はこちらの記事で解説していますので、併せてチェックしてみてください。
→パーソナルWebライティングスクールの評判や無料体験の感想はこちら
初案件は受注しやすい案件を狙う
Webライターの副業を始める上で一番重要なのが初案件を獲得することです。
この初案件を獲得することが本当に難しいです。
しかし、Webライター初心者でも初案件を獲得しやすいコツがあります。
それは受注しやすい案件を狙うこと。
受注しやすい案件とは
「初心者OK」「体験談」の記載がある案件です。
実際僕もWebライター初案件は初心者OKの案件でした。
実績0と1では雲泥の差があります。
単価は安いかもしれませんが、0→1を素早く達成するためにも、「初心者OK」「体験談」などの案件は積極的に応募しましょう。
ココナラで初案件を獲得するコツはこちらで詳しく解説しています。
併せてチェックしてみてください。
時間厳守・丁寧な対応を心がける
Webライターとしてというより仕事をする上で当たり前なことかもしれませんが、顔の見えないクラウドソーシングだからこそ時間厳守と丁寧な対応はより重要です。
クライアント様とやり取りを行う際に気をつけるポイントは以下の5つです。
- レスポンスを早くする
- クライアント様の気持ちを汲み取る
- わかりやすい言葉を選ぶ
- 丁寧な言葉を使う
- 相手の時間を奪わないようにする
上記のことを意識すれば、不快感を与えずにやりとりができるでしょう。
時間厳守と丁寧な対応を心がけて依頼をこなせば、依頼者からも信頼されて継続依頼が来やすくなります。
社会人として当たり前の部分が大切なんだね。
Webライターの副業でchatGPTはありか?
今流行りのAI、chatGPTをWebライターの副業で使うのはやり方次第ではOKだと思います。
文章の校正や検索ニーズの深掘りなど使える要素はかなり多いので、作業効率が爆上がりします。
依頼者に伝える
chatGPTを使用して記事を書く場合は依頼者にそのことを伝えるべきですね。
最近はchatGPTなどのAIによる文章の自動生成を禁止している案件もちょこちょこと増えてきました。
黙ってchatGPTを使って、あとあと依頼者と揉めてしまうのは双方にとってよろしくないです。
なので、chatGPTを使う際は必ず依頼者に伝えましょう。
見出し作成の案出しやニーズ把握の壁打ちに使う
chatGPTは文章作成以外にもさまざまな使い方があります。
Webライターに活かせる使い方としては見出し作成の案出しや検索ニーズの壁打ちなどです。
僕もブログを書く際はchatGPTをよく使っています。
もっと良い見出し案はないか、検索ニーズは他にどのようなものが考えられるかなどで使用すると良いでしょう。
ただし、Webライターの案件でchatGPTで作成した見出し案を使う場合も、必ず依頼者に確認するようにしてください。
文章はそのまま使わない
おそらくいないと思いますが、chatGPTで作成された文章をそのまま使うのはやめましょう。
chatGPTなどAIが書いた文章は堅苦しい表現だったり、心を動かす文章にはなりません。
最終的に人の手を加えて文章に命を与えることが大切です。
chatGPTで作った文章をそのまま記事にすると、googleからの評価も悪くなり、最悪の場合ペナルティになる可能性があります。
記事がペナルティになると依頼者に対して多大な損害を与えることになります。
なので、もしchatGPTの文章を使う場合は、必ず自分の手で文章を訂正しましょう。
そのためには自分が正しい文章の書き方を把握している必要があります。
依頼者のためにも自分のためにも、AIを正しく使うためにも、正しい文章の書き方を身につけましょう。
chatGPTは平気で嘘をつく
chatGPTの文章をそのまま使うのがダメな1番の理由が平気で嘘をつくことです。
一度使ってみるとわかりますが、chatGPTは全く正しくない嘘の情報をさも正しい情報であるかのように綺麗な文章で書いてきます。
論理的な文章になっていることが多いので、一見すると「正しそう!」と思ってしまうんですよね。
そんな嘘の情報が書かれた記事を絶対に依頼者に納品しないでください。
Webライターの副業をやってみた:まとめ
今回は僕がWebライターの副業をやってみた結果についてご紹介しました。
簡単にまとめます。
メリット
- Webライター初心者でも受注できた
- 継続案件がくるようになった
- 他の仕事も巻き取れた
- 知ってる知識を活かせた
デメリット
- 案件が取りづらい
- 低単価案件できつい
- ライティングスキルだけでは厳しい
- 時間配分が難しい
- 書くのがきつい
Webライターの副業で失敗しないコツ
- 基本的なスキルを身につける
- ブログを始める
- 文章を添削してもらう
- 初案件は受注しやすい案件を狙う
- 時間厳守・丁寧な対応を心がける
正直にいうとWebライターは今すぐ始められます。
ただ、大きく稼ぐとか継続して稼ぐためにはスキルを習得することが必須。
Webライターの副業で失敗しないコツを参考にして、スキルを身につけつつ稼げるようになりましょう。