記事内に広告を含む場合があります。

当サイトでは広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮してコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。万が一、不適切な表現など見つけられましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

【最新】ココナラで初案件を獲得するための5つのステップ

ココナラ初案件受注方法

ココナラで初案件を受注できなくて困っていませんか?

実は始めたばかりの人でもココナラで初案件を獲得するために必要なことはシンプルです。

必要なのは以下のステップを丁寧にこなすこと。

  • STEP1:魅力的なプロフィールを作成しよう
  • STEP2:サービス内容を独自性豊かにしよう
  • STEP3:受注につながる提案の書き方をマスターしよう
  • STEP4:ココナラの公開依頼で提案をしよう
  • STEP5:クライアントとのコミュニケーションを大切にしよう

本記事では、ココナラで50件以上受注した僕が、「ココナラで初案件を獲得するための5つのステップ」を詳しくご紹介します。

✔︎この記事書いた人

ホエルお🐳

Web制作者兼Webマーケター|ココナラ収益累計100万円以上・取引件数50件以上|案件はWeb制作とライティングが主|他ブログでSEO上位表示記事多数執筆|クラウドワークスライティング検定3級|簿記2級|Withマーケ課題コンペ最優秀賞

これらのステップを実践すれば、あなたもココナラで初案件を獲得する確率が大幅アップすること間違いなし!

ぜひ最後までお読みいただき、ココナラで初案件を獲得しましょう!

ココナラ公式サイトはこちら

STEP1.魅力的なプロフィールを作成しよう

ココナラプロフィール

まず一番重要なのはプロフィール。

どれだけ魅力的なプロフィールを作成できるかで、受注の確率が大幅に変わってきます。

魅力的なプロフィールを作成するコツを解説していきますね。

自己紹介文で個性をアピールする

ココナラで目立つプロフィール作りの第一歩は、なんといっても自己紹介文。

自分が何者でどんなことをしてきて、どんなことを提供できるのかをできる限り詳しく書きましょう。

自己紹介文を書く際のポイントは個性をアピールすること。

競合にはない自分らしさや人間味溢れる個性的な紹介文は、クライアントの興味を引くポイントになります。

また、自分の得意な分野や経験、スキルを具体的に示し、クライアントがどのようなメリットを得られるかを伝えましょう。

文章は分かりやすく、親しみやすいトーンで書くことがポイントです。

どんな人でどんなことができるのかだけじゃなく、
買う人にとってどんなメリットがあるのかを書くのがポイントだね!

 

実績やポートフォリオを充実させる

ココナラには実績やスキルを記載するページがあります。

そこに自分が持っているスキルやこれまでの実績などを記載しましょう。

例えばこんな感じ↓

スキル・実績
ポートフォリオ

実績やポートフォリオは、クライアントがあなたのスキルを判断する重要な要素です。

過去に取り組んだ案件の写真やデータを用意し、それらを見やすく整理して掲載しましょう。

具体的な数字や詳細な情報を含めることで、信頼性が向上します。

実績がない場合はどうしたらいいの?

僕もそこは悩みました。
僕の場合は主にWeb制作なので、
自分で作ったポートフォリオを掲載しました。

実績がない人は自分が販売したいスキルで作った成果物を載せると良いです。

  • Web制作者→デモサイトなど
  • 動画編集者→自分のYoutubeチャンネル
  • デザイナー→デザインしたバナーなど
  • Webライター→記事の一部など

Webライターの場合は自分のブログを見てもらうのが一番ですが、外部URLをプロフィール欄に貼り付けるのはココナラの規約的にグレーゾーンなので注意が必要。

たとえば

「ご連絡いただければURLを送付いたします!」

と記載しておけばOKです。

僕もWebライティグ案件で実績紹介のために自分のブログをメッセージで送ったことがありますが、いまのところペナルティはありません。

ココナラでは外部でのやり取りが禁止になっているので、外部でやり取りさえしなければ許容範囲なのかも…

詳しくはココナラの規約を見て、確認してください。

 

クライアントの声を活用する

これはココナラ以外で案件を受注したことのある人向けですが、クライアントの声を載せるのもポイント。

クライアントの声は、他のクライアントに対する効果的なアピール手段です。

過去のクライアントからの評価や感想を掲載し、あなたのサービス価値の信頼性を高めましょう。

具体的な改善点や、良かった点を伝えるコメントが、新たなクライアントの信頼を勝ち取ることができます。

「知り合いのサイトを作った」
「知り合いのブログ記事を書いた」
「友人の名刺をデザインした」
などの経験がある方は載せると良いです。

 

STEP2.サービス内容を独自性豊かにしよう

ココナラサービス設計

次に重要なのは魅力的なサービス内容です。

プロフィールとは違い、よりクライアントに提供できる価値に焦点を絞って作成することが大切。

魅力的なサービス内容の作り方を解説していきますね。

 

出品サービスを作る

ココナラは基本的にスキルを出品する形式です。

「案件獲得に必要なの?」と思うかもしれませんが、プロフィール欄では書ききれないあなたのスキルの魅力を出品サービスで伝えることができます。

さらにその商品を出品していれば、今後誰かが買ってくれるかもしれません。

営業なしで案件を獲得できるわけですね。

ココナラを利用するなら商品サービスを出品しないなんて大損するだけ。

面倒かもしれませんが自分の商品をしっかりと作り込みましょう。

他の出品者と差別化する

他の出品者と差別化するためには、独自のスタイルや提案力を強みにすることが大切。

他者が提供していない価値や、クライアントが求めているニーズに応えるサービスを展開しましょう。

ポイントは競合分析

他の出品者のサービスを調査し、同じような商品を出品している人がどんな内容で出品しているのか分析し、自分が提供できる独自の価値を見極めましょう

また、競合が行っている成功している戦略を参考に、自分のサービスをブラッシュアップしていくことが重要です。

本格的にビジネスって感じだね!

ちなみに僕はWithマーケの入会特典と講座を参考にして商品を作りました。

とてもわかりやすく解説されていて、ほぼ1日で商品出品ができました

差別化のポイントやココナラの攻略法まで解説されていて本当に助かりました!!

Withマーケの詳細はこちらの記事で詳しく解説していますので、よかったらチェックしてみてください。

 →【2023年版】Withマーケは評判通り?現役生が明かす驚きの成果と感想

 

クライアントのニーズに応えるオプションサービスをつける

クライアントのニーズに応えるために、オプションサービスを充実させることが重要です。

例えば、納期の短縮や追加デザイン、アフターサポートなど、クライアントが喜ぶオプションを提案しましょう。

特に低価格・短納期はココナラ初期で差別化できるポイントです。

ただし、他の出品者も行うことなので、クライアントの痒いところに手が届くようなサポートをオプションとして用意するとGood。

「自分だったらこういうのあると嬉しいな」
「依頼したあとのサポートあるといいな」
など自分が買う側になって考えてみましょう。

STEP3.受注につながる提案の書き方をマスターしよう

ココナラ提案書のイメージ

プロフィールとサービス内容を充実させたらいよいよ提案していきます。

いきなり提案する前に、受注につながる提案の書き方のコツをマスターしておきましょう。

 

クライアントは何を求めているのかを把握する

まずは、クライアントが何を求めているのかをしっかりと把握しましょう。

依頼内容を詳細に読み、クライアントのニーズや要望を理解することが大切

ぶっちゃけここが一番大変かもしれません。

依頼内容によっては何を求めているかわからないことが結構あります。

なので必要であれば、クライアントに質問を行い、より具体的な情報を得ることも効果的です。

クライアントに質問する際はメッセージがおすすめ

なぜなら公開依頼の質問は全員に見られるから。

メッセージなら競合にも見られないし、何よりクライアントと個別のつながりができます。

ただし、クライアントによっては音沙汰なしもありますので、その場合は妄想力でカバーしましょう。

求めているものに対して提供できるものを書く

クライアントが求めているものに対して、どのようにして自分が価値を提供できるのかを具体的に書きましょう。

いくらすごいスキルを持っていたとしても、クライアントのニーズを解決できなければ意味がありません

自分のスキルや経験をアピールしつつ、依頼者の要望にどのように応えることができるかを明確に伝えることが重要です。

でもちゃんと経歴を書くのも忘れないでね!

+αを提供する

依頼者が求めているものだけでなく、+αの価値を提供することで、他の提案者と差別化を図りましょう。

例えば、独自のアイデアや提案を加えることで、依頼者にとって魅力的な提案になりますね。

あまり独創的なのは良くないかもしれませんが、痒いところに手が届くような+αを提供すると良いです。

また、スピーディな対応や丁寧なサポートなど、サービス面でも+αの価値を提供することが受注に繋がります。

ただし、自分の力量を超える提案をするのはNG。

対応できなくなって自分が苦しくなっちゃいます。

僕も過去にいろいろ提案しすぎて回らなくなりそうなときがありました…

STEP4.ココナラの公開依頼で提案をしよう

ココナラで提案

受注につながる提案のコツがわかったところで実際にココナラの公開依頼を使って提案しましょう。

ここではココナラの公開依頼で提案する方法と受注しやすい案件の見極め方をお伝えします。

ココナラの公開依頼機能

ココナラは基本的に出品形式のクラウドソーシングサービスですが、公開依頼という機能もあります。

実はこの公開依頼を利用することで、実績のない人でも案件を獲得することができます。

ココナラを始めたばかりであれば、この公開依頼を積極的に活用しましょう。

提案の方法

実際に画像を用いて提案の方法を解説していきます。

①:依頼を探す

出品者モードで「仕事・相談を探す」をクリックします。

ココナラ仕事を探す

②:ジャンルを選ぶ

受注したい仕事のジャンルを選びます。

ここではホームページ作成を選択しています。

仕事のジャンル
引用:ココナラ

③:公開依頼の案件を確認する

ホームページ作成のジャンルを選択した場合の案件一覧画面です。

ぼかしをしている箇所に案件が表示されています。

ココナラ公開依頼

④:案件の詳細を確認する

応募したい案件が見つかったら、クリックして詳細を確認しましょう。

ココナラ依頼詳細

案件詳細をみて、自分でもできそうだと思ったら右上の「提案する」をクリックします。

⑤:提案内容を記載して応募する

「提案を投稿する」の画面に移動しますので、提案内容を記載しましょう。

ココナラ提案を書く

全て記入したら、確認事項にチェックを入れて、「確認する」をクリックします。

すると提案内容が表示されますので、間違いがなければそのまま「提案する」をクリックして提案を行います。

この提案をクライアントが購入すれば、案件獲得です!

取りやすい案件を見極める

ココナラを始めたばかりの人ができるだけ案件を取りやすくするためのコツをご紹介します。

それは

「初心者・未経験者歓迎」などの案件です。

例えばこういった案件です。

初心者歓迎
体験談

Web制作とかだともしかしたら厳しいかもしれませんが、ライターや動画編集でしたら比較的「初心者・未経験者」向けの案件が多い印象です。

ココナラは0→1が本当に難しいので、「自分ならできそう」と思う案件にはどんどん応募しましょう。

実績が1つでもつけばレギュラーランクになれますので、より案件が獲得しやすくなりますよ!

確かに体験談とかだと応募しやすいかも!

もしライティングにあまり自信がないのでしたら、一度プロに相談してみてもいいかもしれません。

パーソナルWebライティングスクールなら無料体験でプロに記事添削や相談ができますので、気になる方はチェックしてみてください。

プロから無料で添削してもらえる「パーソナルWebライティングスクール」の評判や詳細はこちら

STEP5.クライアントとのコミュニケーションを大切にしよう

ココナラ:クライアントとのコミュニケーション

提案をするとクライアントからメッセージで問い合わせが来ることがあります。

ここでの対応を間違うと受注が遠のいてしまいます。

なのでクライアントからメッセージが届いたら大チャンス!と思って迅速・丁寧に対応しましょう。

今回はメッセージが来た時に受注につながるおすすめのコツをお伝えします。

要望や期待を丁寧にヒアリングする

クライアントとのコミュニケーションは、プロジェクトの成功にとってめちゃくちゃ重要です。

要望や期待を丁寧にヒアリングし、理解した上でサービスを提供しましょう。

クライアントが求めるものを正確に把握することで、満足度が高まります。

アフターサポートをする

案件中や案件終了後も、アフターサポートを提供することでリピーターを獲得できます。

受注前にアフターサポートの内容を提供することで、クライアントの安心感につながります。

例えば、修正回数の提示やフォローアップなど、クライアントの不安を解消するサポート内容を伝えると良いです。

こうすることで、クライアントからの安心感と信頼感を高め、案件を獲得しやすくなります

適切なフィードバックで信頼を築く

これは案件受注後の話になるのですが、受注したからといって安心してはいけません。

なぜなら案件は無事に納品して初めて案件獲得したと言えるから。

受注しただけで納品できなければ何も意味がないです。

案件対応中は適切にコミュニケーションをとって、フィードバックして信頼を築きましょう。

テキストベースだと伝わりにくいこと多々あります。
できるだけ噛み砕いてわかりやすい説明をすると良いですよ!

ココナラを攻略する裏技

これまで紹介してきたことを1から1人で取り組むのはめちゃくちゃ大変。

僕も初めてプロフィール作る時は「何をどういうふうに書けば良いのか」と悩みました。

そんな時にものすごい役に立ったのがWithマーケでもらえる以下の2つ!

クラウドソーシングで仕事が取れる28のチェックリスト

ココナラで継続的に月30万円稼ぐために行った全手法

withマーケの入会特典

この2つがもう本当に役立ちました。

案件獲得できたのはこの2つのおかげといっても過言ではありません。

特にチェックリストは超優秀で、自信を持って提案をすることができました。

ブログで使える売れすぎるセールスライティング読んだで。

「ブログで使える」といっていますが、実はこのセールスライティングは商品説明にもばっちり使えます。

まさに”鬼に金棒”

この入会特典はいつ終了するかわからないので気になる方は早めにチェックしてくださいね!

 >Withマーケ公式サイトはこちら

僕が入会して得た実体験やWithマーケなどの評判が知りたい方はこちらの記事で詳しく解説しています!

まとめ

最後にここまでのSTEPをまとめます。

  • STEP1:魅力的なプロフィールを作成しよう
  • STEP2:サービス内容を独自性豊かにしよう
  • STEP3:受注につながる提案の書き方をマスターしよう
  • STEP4:ココナラの公開依頼で提案をしよう
  • STEP5:クライアントとのコミュニケーションを大切にしよう

これらのステップを実践することで、ココナラで初案件を獲得する確率が大幅にアップします。

プロフィールの充実、サービスの独自性、受注しやすい案件、クライアントとのコミュニケーションが、成功へのカギ。

ひとつずつステップを踏んで、最速で初案件を獲得しましょう!

また、提案の際には依頼者のニーズを把握し、+αの価値を提供することで、他の提案者と差別化を図ることも忘れずに!

ココナラでの成功は、努力と継続がものを言います。

ぜひ、今回ご紹介した方法を試してみて、ココナラでの初案件獲得を目指しましょう!